株式会社こころね
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

いちご狩り

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg

総勢30人で、いちご狩りに行ってきました〜(^^)
数年前に行事で行って、みんなに大好評だったのでカムバック行事です♪

数年前よりかなり値上がりしてました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)が…このご時世、仕方ないのかもしれませんね。。。

でも、私たちだけの貸し切りで、広〜いハウスの中の真っ赤に染まったたくさんのイチゴたちに囲まれて、めっちゃ幸せでした〜
色んな種類のイチゴを食べ比べができ、
「こっち見て〜!めっちゃ大きいで〜!」「これすごい甘い〜〜!」とワイワイ言いながらの45分。
50個以上を食べた強者も何名か。

本当に美味しかったです♪

また来たいなぁ
と大満足で帰路につきました(o^^o)

イチゴ農園の方、本当にありがとうございました〜╰(*´︶`*)╯♡

謹賀新年

image0.jpeg

皆様、あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

こころねは今日から仕事初めでした。
おめでとうございます!
と笑顔で通所してくれた利用者さんたち。年末年始はお出かけしたり、ご馳走を食べたり、思い思いに休みを満喫した様子を教えてもらいました。
仕事初めの今日はみんなで曽根天満宮へ初詣に行きました(^^)
お願いごとをし、おみくじを引く人、お守りを買う人、カステラを買う人…。それぞれに楽しみました。

今年は新たにもう一つ、施設外就労が増える予定です。企業様の期待に応えられるよう、精一杯頑張っていきたいと思います。

バザーのお知らせ

image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg image3_2.jpeg image4_2.jpeg

こんにちは。
今年もこころねふれあいバザーを開催します!是非遊びに来て下さい。

令和4年6月25日 10:00〜
  カブトムシの販売は10:30〜
こころねの駐車場にて
雨天決行(雨天時は屋内にて)
・ka-kaパン工房さんの焼き立てパン
・手作りクラフトテープのカゴ・小物
・スーパーボールすくい
・フランクフルト
・ジュース
・天然石のアクセサリー
・カブトムシ
今年も立派なカブトムシたちが繁殖しています。オス、メスとも各200円!虫カゴをご持参下さい。

全て売り切れ次第終了となりますので、お早めにお越し下さい。

※この頃には退院できているはず!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。

バザーのお知らせ

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg

こんにちは。
今年もこころねふれあいバザーを開催します!是非遊びに来て下さい。

令和4年6月25日 10:00〜
  カブトムシの販売は10:30〜
こころねの駐車場にて
雨天決行(雨天時は屋内にて)
・ka-kaパン工房さんの焼き立てパン
・手作りクラフトテープのカゴ・小物
・スーパーボールすくい
・フランクフルト
・ジュース
・天然石のアクセサリー
・カブトムシ
今年も立派なカブトムシたちが繁殖しています。オス、メスとも各200円!虫カゴをご持参下さい。

全て売り切れ次第終了となりますので、お早めにお越し下さい。

※この頃には退院できているはず!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。

春です( ◠‿◠ )

IMG_0626.JPG

久しぶりの投稿です。
春と言えば、こころねのカゴの季節⤴︎
過去の色々な作品をUPしてみました。
気になる作品ありますか?
どれも手作りならではの魅力がいっぱいです。
色や形を指定して頂いて、世界で1つのオリジナルバッグもできますよ(o^^o)
ご注文、お待ちしております☆

~こころね~

「こころね」では、精神、知的、身体に障がいを持たれた方が、

簡単な作業を通して社会性や自立心、協調性や向上心を身に着ける場所です。

具体的な作業

〇一般企業の下請け作業
(電気及び単車の部品の組み立てや仕分け、部品の箱詰め、段ボール折り等)
〇授産品制作(クラフトテープによるカゴ作り等)

月に一度、工賃を受け取ることができます。

工賃は作業内容に応じて単価が決まっており、難しい作業ができるようになると

工賃が上がるしくみになっているので、就労意欲を高めることができます。

休憩をはさみながら、1人1人の能力に応じて無理なく作業ができるように

配慮しています。

私たちと一緒に楽しく作業をし、暖かい居場所を一緒に築きませんか?

仕事初め

image0.jpeg

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

今日からお仕事が始まりました。
通所してくる利用者さんと笑顔で挨拶(^^)
みんな元気そうで良かった。それが何よりです。
やはり大概の人はステイホームしていたみたいです。
私も必要最低限の外出にとどめ、しっかりステイホームしていました。何だか時間に追われない生活が幸せでした。こんなこと、ないですもんね。

でも私の友達が、コロナ病棟で働いているって年賀状で知り、その子を誇りに思いました。私がこんな生活をしてる中で、その子は未知の感染症と向き合って戦っている。頭が上がりません。私はその子にエールを送ることしかできないけど、1日でも早く元の生活に戻ってもらいたいです。

ありがたいことに、利用者さんの作業はたくさんあります。今日もみんな張り切って作業に取り組んでくれています。
玄関に置いている自動消毒機の所にくーちゃんの写真を貼りました。くーちゃんは私の周りの人全てを見てくれていると信じています。
くーちゃん、いつもありがとう。
こころねも前進し続けますよ!
ずっと見守ってて下さいね。

メリークリスマス

image0_3.jpeg

今日はこころねの設立記念日です✨
平成24年12月25日に登記されました。ちょうど8年ですね。
今もこうして経営を続けていれて、確実に規模も大きくなって…私ってすごい⁉️って言いたい所ですが、もちろん多くの方に支えてもらってるからこその成果なんです。
まだまだ規模を大きくする予定です‼️
だから私がくたばっている場合ではない‼️
支えて下さっている方々を裏切る訳にはいかない。

これからも気合いを入れて、精進していきます😊

作業中!

image0_2.jpeg

こんにちは。
1日の寒暖差が激しいですね。
そしてコロナ感染者の多い事…本当にどうなるのでしょうか?病院通いが必須な私にとって、医療崩壊だけはなってほしくない!と思っています。
お医者さん、看護師さん、本当にご苦労様です。ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

さて昨日、ふと作業場を見ると2人の男性利用者さんが真剣な顔で作業をしていました。何だかいいなぁと思って写真を撮らせてもらいました。
自分たちは働きに来ている!っていう気持ちをしっかりと持って頑張っている。いつかこころねを卒業して就労Aや一般就労に行ける日が来ることを願っています。
こころねでは、日々の仕事に対する気持ちが前向きであること。本人の意思が上を目指したいと思っておられる方。については、喜んで卒業して頂き、次のステップへ進んでもらえるように支援しています。それが就労Bの役割だと思っていますから。
もちろん、ずっとこころねにいたいと思っている方や次へのステップが障がいの程度で難しい方は本人やご家族の意思を尊重して、少しでもこころねが居心地のいい場所になるように努めています。

バザーのご案内

image0.jpeg image1.jpeg

こんばんわ。
朝夕はすっかり寒くなりましたね〜
我が家の猫たちも暖かい場所を求めてあっち行きこっち行き…としております。

さて、この度初めての試みで冬にバザーを開催することになりました。こころねの人気者のカブトムシですが、もしかしたら幼虫の段階から飼ってみたい人もいるのでは?と思い、開催に踏み切った次第です。
もちろんカブトムシの幼虫以外にもカゴやアクセサリー、焼きそば等を販売する予定です。
こころねの利用者さんたちも張り切って、たくさんカゴを作ってくれています。

皆さん、是非お時間作って遊びに来て下さい!
よろしくお願い致します。